今日の予定: 2011年6月アーカイブ

■今日の予定
・米の量的緩和第2弾(QE2)が終了
・自動車業界の振り替え休業初日 
・英・ウィリアム王子夫妻、カナダ訪問

■経済指標
<日>5月の自動車生産・輸出実績
<EU>6月のユーロ圏インフレ率
<米>米新規失業保険申請件数

◎記念日・年中行事
・アインシュタイン記念日
1905年のこの日、アルベルト・アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文
「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジ
ーク』に提出した。
 
・集団疎開の日
1944年のこの日、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定した。

━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ニューヨーク市場(29日)
■為替 ドル/円     80.75/77
    ユーロ/円     116.58/62

■株  ダウ平均  (12,261.42 +72.73 +0.60%)
    ナスダック ( 2,740.49 +11.18 +0.41%)

◎主な動き--<ギリシャ危機回避へ>
・ギリシャ議会が緊縮法案可決、債務不履行回避へ
・民主、社会保障・税一体改革案は執行部に一任。消費税上げ時期「10年代半ば」
・玄海原発の再稼働、佐賀知事が容認姿勢
・電力各社、株主総会で脱原発提案を否決。再稼働に準備
・イランが軍事力を誇示に弾道ミサイル14発試射
・猛暑日で東電管内の電力需要が震災後最大値、29日ピーク時は93%超

■英フィナンシャル・タイムズ紙(29日)
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK062139420110629
■米ウォールストリート・ジャーナル紙の主要ニュース(29日)
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK062170020110629

***************************************************************
☆雑誌3000誌以上。玉川堂なら必ずみつかります。
雑誌のことなら玉川堂  http://ma.cymedia.jp
****************************************************************

■今日の予定
・株主総会集中日
・アフリカ連合(AU)首脳会議

■経済指標
<日>5月の鉱工業生産指数速報

◎記念日・年中行事
・ビートルズ記念日
1966年のこの日、ビートルズが初来日したことを記念。
 
・星の王子さまの日
フランスの作家・飛行士のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生日。

━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ニューヨーク市場(28日)
■為替 ドル/円     81.12/14
    ユーロ/円     116.53/57

■株  ダウ平均  (12,188.69 +145.13 +1.21%)
    ナスダック ( 2,729.31  +41.03 +1.53%)

◎主な動き--<ギリシャ危機回避の動き活発に>
・ギリシャで緊縮財政計画に反対する大規模スト始まる
・IMF理事会、ラガルド仏経済相を専務理事に選出
・ラガルド氏、ギリシャのユーロ圏離脱は最悪のシナリオ
・独中首脳、二国間貿易の2000億ユーロへの拡大目指すことで合意
・民主両院総会、菅首相への批判相次ぐも退陣迫れず。居座り長期化の可能性
・熱中症で病院に搬送、1週間で3000人に。猛暑で前年の5.3倍に

■英フィナンシャル・タイムズ紙(28日)
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK061919220110627
■米ウォールストリート・ジャーナル紙の主要ニュース(28日)
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK061973220110627

■□■東電問題で問われる国の責任■□■
 東京電力の株主総会には1万人近い株主が参加した。会場のプリンスホテル
はメイン会場以外にもテレビ中継により計5会場を用意したがそれでも収容でき
ない株主でごった返した。
 総会では東電の厳しい経営が浮き彫りになった。震災による特別損失が1兆円
を超し、3000億円異常の経常利益は焼け石に水。最終損失は1兆2473億円に。今
期以降は原発停止に伴う燃料費の増加、賠償問題を抱え、支援がなければ経営破
綻は時間の問題だ。
 問題の本質は国の責任をどう考えるのかに尽きる。原発は国策として進めなが
ら管理は事業として民間に任せた。事故が起きた場合に誰が責任をとるのか。勝
俣会長は自然災害であり、国に賠償を求めることもできたと発言した。
 1970年代に二度の石油危機を経験し、脱石油政策から原発を推進したのは国で
ある。電力会社はその方針に従って多額の投資をしている。脱原発議論に反対し
ずらい状況だが、電力会社の経営問題を無視して脱原発は進められない。
 これまでの巨額の原発投資をムダにするとすれば電力会社の経営は成り立たな
い。原発を廃炉にするにも数十兆円の資金がかかる。原発に代わる発電燃料費、
東電の場合は被災者への補償費用も加わる。
 ドイツのメルケル首相はこうした問題も踏まえて、2020年までという長期の視
点で段階的に原発を廃止する政策を打ち出した。
 菅政権は保身のための場当たり的な政策。浜岡原発を停止させたと思えば、停
止中の原発再稼働を要請する。今度は首相が延命のために、脱原発を争点に衆議
院の解散の可能性までちらつかせる。被災者の支援も不十分ななかで、発送電分
離議論を始める。
 リーマンショック以上の金融危機となるだろうが、脱原発で電力会社をすべて
倒産に追い込むならそれも政策だ。国の責任を明確にせず、いたづらに脱原発議
論を進める菅政権。いまは被災者の救済、福島原発の収束に全力を挙げるべきで、
東電の経営問題に踏み込めば、東電を会社更生法の申請、倒産に追い込むことに
なる。その影響はすべての電力会社に及び、日本経済はパニックに陥る。

■今日の予定
・メルケル独首相と温家宝中国首相が会談
・民主党が両院議員総会
・東京電力が株主総会

■経済指標
<米>4月の住宅価格指数
<日>5月の商業販売統計速報

◎記念日・年中行事
・貿易記念日( 日本)
 1859年6月28日、江戸(徳川)幕府がアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・オ
ランダの五か国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜・長崎・箱館(函館)
の各航で自由貿易の開始を布告したことに因み、1963年の閣議決定で制定。

━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ニューヨーク市場(27日)
■為替 ドル/円     80.89/91
    ユーロ/円     115.51/55

■株  ダウ平均  (12,043.56 +108.98 +0.91%)
    ナスダック ( 2,688.28  +35.39 +1.33%)

◎主な動き--<ギリシャ危機回避の動き活発に>
・ギリシャ首相、全政党に緊縮財政5カ年計画への支持求める
・フランスの銀行、ギリシャ債務の借り換えで大筋合意
・欧州委、ギリシャの信用機関向け資本再編スキームの延長を承認
・5月の米消費支出は横ばい、東日本大震災による自動車販売減が響く
・中国、新幹線を独自技術と特許申請も。日中間の新たな火種に
・菅首相、独断の内閣改造で政局波乱含みに
・経団連が楽天の脱会を受理

■英フィナンシャル・タイムズ紙(27日)
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK061919220110627
■米ウォールストリート・ジャーナル紙の主要ニュース(27日)
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK061973220110627

■□■スターリン、毛沢東、菅■□■
 人間を支配するもっとも有効な方法は「恐怖」を与えることである。歴史上、
独裁者は支配の武器として「恐怖」を利用した。数千万人の国民を殺したといわ
れているスターリン、毛沢東。スケールはあまりにも小さいが、情報を隠し続け
ることで国民に被爆の恐怖を与え続けている菅も独裁者という点では共通してい
る。10年後、首都圏で放射能が原因で大量の死者が出る可能性は否定できない。
 鳩山のミスで衆議院で不信任案を否決して以来、暴政は勢いを増している。一
時不最理の原則で同一国会会期中に不信任案は提出できない。それを逆手にとっ
て辞任を表明した首相が、一転、内閣改造を実施し、さらに3つの条件を出し、
それが実現するまでは辞めないと言い出した。国権の最高機関である国会もなめ
られたものである。
 震災、原発事故で危機的な状況化にあるなかで、独裁者の危険なゲームとは信
じがたい。3つの条件を飲めば、また次の条件を出すだろう。ここで菅政権の息
の根を止めなければ、本格的な独裁政権が生まれる芽を育てる。菅に続き独裁者
を目指す人間がでてくる。真の恐怖は次の独裁者である。
***************************************************************
☆雑誌3000誌以上。玉川堂なら必ずみつかります。
雑誌のことなら玉川堂  http://ma.cymedia.jp
****************************************************************

■今日の予定
・米倉経団連会長が講演
・諫早湾開門訴訟判決

■経済指標
<日>5月の外食売上高
<米>5月の米個人消費支出と個人所得

◎記念日・年中行事
・メディア・リテラシーの日( 日本)
テレビ信州が制定。1994年のこの日の松本サリン事件で、事件現場近くに住む無実
の男性がマスコミにより犯人扱いされる報道被害があったことから。

・日照権の日( 日本)
1972年のこの日、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で、最高裁が「日照
権と通風権が法的に保護するのに値する」という初めての判決をしたことを記念。

━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ニューヨーク市場(24日)
■為替 ドル/円     80.48/49
    ユーロ/円     114.12/14

■株  ダウ平均  (11,934.58 -115.42 -0.96%)
    ナスダック ( 2,652.89  -33.86 -1.26%)

◎主な動き--<EU、債務危機回避の動き活発に>
・ギリシャ、緊縮財政法案を議会採決へ
・欧州債務問題で欧米株下落傾向続く
・震災復興財源は基幹税中心に臨時増税検討
・リビア、政府のインターネット遮断で反対勢力の勢いに陰り
・日本中央競馬会のWIN5で初の2億円馬券

■□■メディアの責任■□■
 今日はメディア・リテラシーの日だそうだ。1994年のこの日、松本サリン事
件で、事件現場近くに住む男性をマスコミが裏付け取材もせずに犯人としてで
っちあげた反省を促している。警察の発表をそのままに、新聞・テレビは被害
者の夫を犯人としてトップで記事を掲載した。当時に比べマスコミの体質は悪
化した。記者クラブ制度という情報独占組織に安住し、役所の発表を垂れ流す
だけの報道。日本をダメにした責任はメディアにある。
 テレビはバカの製造装置と化し、まともな番組をつくる能力がないから、韓
国ドラマを流し続ける。ニュースは震災被災者を見せ物にすることで視聴率を
稼いでいる。
 テレビ政治と言われて久しいが、メディアが政治家に利用され、政治が娯楽
番組化した。これが世界中に流れるのだから日本は世界の笑いものだ。危機的
な状況をつくりだしているのはメディアである。
 ヤフーがインターネットメディアとして強い影響力を持ったのはメディアへ
の不信の裏返しだ。朝日でも日経でもない。ヤフーに掲載された情報で十分、
という評価。新聞社は猛省すべきである。
***************************************************************
☆雑誌3000誌以上。玉川堂なら必ずみつかります。
雑誌のことなら玉川堂  http://ma.cymedia.jp
**************************************************************** 

■今日の予定
・閣議

■経済指標
<米>5月の耐久財受注額
<米>第1四半期GDP(国内総生産)確定値

◎記念日・年中行事
・聖ヨハネ祭(キリスト教)

・空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日
1947年のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドがワシントン州レニアサン
付近で強い閃光を目撃。これが初のUFOの目撃談とされている。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎できごと 
1497年 - ジョン・カボットがヴァイキング以降ヨーロッパ人で初めて北アメリカ
大陸に到達。
1509年 - イングランド王ヘンリー8世が戴冠。
1821年 - シモン・ボリバル率いる反乱軍がスペイン軍に勝利し、ベネズエラ独立
が決定。
1839年 - 蛮社の獄。渡辺崋山や高野長英らが逮捕される。
1948年 - ベルリン封鎖始まる。ソ連が西ベルリンへの通行を禁止。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎誕生日  
1906年 - ピエール・フルニエ、チェロ奏者
1925年 - 与那嶺要、プロ野球選手・監督
1944年 - ジェフ・ベック、ギタリスト
1946年 - エリソン・オニヅカ、宇宙飛行士

━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ニューヨーク市場(23日)
■為替 ドル/円     80.52/53
    ユーロ/円     114.79/83

■株  ダウ平均  (12,050.00 -59.67 -0.49%)
    ナスダック ( 2,686.75 +17.56 +0.66%)

◎主な動き--<EU、債務危機回避の動き活発に>
・ギリシャ財務相、連帯税の実施など追加緊縮措置を発表
・第1四半期のアイルランドGDPは予想上回る伸び
・欧州議会、ドラギ氏のECB次期総裁への指名を正式に承認
・米の住宅、雇用の指数が予想以上に悪化
・IEAによる6000万バレルの石油備蓄放出で原油価格が下落
・G20農相会合、食料価格上昇への対処で合意
・退陣発表の日本首相が大幅内閣改造を検討と発表
・楽天が経団連を脱会、旧来型の財界改革にに若手経営者が続く可能性

■英フィナンシャル・タイムズ紙(23日)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21847820110623
■米ウォールストリート・ジャーナル紙の主要ニュース(23日)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21858220110623

■□■日本は経常赤字転落を回避できない■□■
 いつから日本はこんなダメな国になってしまったのだろう。スイスのIMDが
毎年発表している国際競争力調査で日本は26位、トップは香港だった。特に政
治、政府関連の評価が最下位に近い評価。自分のことしか考えない政治家。国が
混乱しようが震災の被災者が困窮しようが、首相の座を守ることを最優先すると
んでもない人間が首相である。こんな政治では将来に期待は持てないし、自殺者
が急増するのもうなづける。
 楽天が経団連を脱退したが、旧来型の財閥系企業を中心とした財界のピラミッ
ド構造への半反乱だ。新興企業がなにかしようとすれば、旧来型の仕組みにじゃ
まされる。菅首相が象徴しているが日本の国のあり方がすべての面で壊れている。
 思いつきで行動する菅首相のとんでもない政治。財界からみて犯罪的ともいえ
る行為は浜岡原発の突然の停止命令だ。要請というが、中部電力社長に近い人の
話だと、電力会社は生殺与奪の剣を役所に握られており、到底、反抗はできなか
ったという。その後は予想通り原発停止のドミノである。
 震災により、日本はエネルギー資源を中心に輸入が急増、一方で輸出が激減し
たため、4月、5月と記録的な貿易赤字となった。米経済の回復遅れから資本収支
も悪化するとみられており、近いうちに経常赤字、円安、長期金利急騰、財政破
綻というシナリオが現実味を帯びてきた。
 与謝野氏は消費財さえ実現できれば自己の政治的な野心を満足させることがで
きるのだろう。生産の回復は予想以上に早いなどとうそぶいているが、原発ドミ
ノが経済に与える影響は深刻だ。企業側が生産を回復する足を引っ張る。その間
に市場は新興国に奪われる。こんな状況下で消費税増税など論外だ。
 悲観的すぎるかもしれないが、これが日本の現実だろう。最悪のシナリオは避
けられない。なんともお粗末な政治である。
***************************************************************
☆雑誌3000誌以上。玉川堂なら必ずみつかります。
雑誌のことなら玉川堂  http://ma.cymedia.jp
****************************************************************

■今日の予定
・EU首脳会議
・慰霊の日・沖縄全戦没者追悼式

■経済指標
<米>5月の新築住宅販売件数
<米>週間の新規失業保険申請件数

◎記念日・年中行事
・国連パブリック・サービス・デー
国際デーの一つ。2002年の国連総会で制定。国連加盟各国に対し、この日には公
共サービスが開発に果たす役割を周知するよう求めている。

・慰霊の日( 日本 沖縄県)
1945年6月23日に沖縄戦における組織的な戦闘が終結したことから。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎できごと 
1281年 - 弘安の役。元軍が九州に再襲来。
1894年 - 国際オリンピック委員会がピエール・ド・クーベルタン男爵の先導に
よってパリ・ソルボンヌで設立。
1944年 - 北海道壮瞥町の有珠山東麓の畑地が噴火。昭和新山が誕生。
1961年 - 南極条約が発効。
1993年 - 小沢一郎・羽田孜らが新生党を結成。
1995年 - 沖縄県の平和祈念公園に戦没者23万4千名の氏名を刻んだ平和の礎を
建立。
1999年 - 男女共同参画社会基本法公布・施行。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎誕生日  
1534年 - 織田信長、戦国時代の武将
1746年 - 塙保己一、国学者(+ 1821年)
1763年 - ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ、ナポレオンの妻
1891年 - 岸田劉生、洋画家
1931年 - 二葉百合子、演歌歌手・浪曲師
1935年 - 筑紫哲也、ジャーナリスト

◎ニューヨーク市場(22日)
■為替 ドル/円     80.32/34
    ユーロ/円     115.21/25

■株  ダウ平均  (12,109.67 -80.34 -0.66%)
    ナスダック ( 2,669.19 -18.07 -0.67%)

◎主な動き--<FOMC、量的緩和第3弾には言及せず>
・FOMC、国際買い入れは終了するがゼロ金利は継続
・FOMC、米景気を下方修正
・FOMCの景気刺激策に欠ける発表でNY株価は下落
・国会は会期延長も菅首相への反発強く空転続く
・FAOが2011年の世界穀物生産高予想を下方修正
・ギリシャ国民がデフォルトに備え金を購入、FTが報道

■英フィナンシャル・タイムズ紙(22日)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21823020110622
■米ウォールストリート・ジャーナル紙の主要ニュース(22日)
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK061704420110622

***************************************************************
☆雑誌3000誌以上。玉川堂なら必ずみつかります。
雑誌のことなら玉川堂  http://ma.cymedia.jp
****************************************************************

■今日の予定
・国会会期末、会期延長へ
・米FOMC結果発表

■経済指標
<日>5月の全国スーパー売上高

◎記念日・年中行事
・夏至

・日韓条約調印記念日( 日本)
1965年のこの日、「日韓基本条約」等の調印式が行われたことを記念。

・ボウリングの日( 日本)
1861年6月22日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アド
バタイザー」にボウリング場オープンの広告が掲載されたことにちなんだもの。
日本ボウリング場協会が1972年に制定。

┏━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◎ニューヨーク市場(21日)
■為替 ドル/円     80.21/23
    ユーロ/円     115.59/63

■株  ダウ平均  (12,190.01 +109.63 +0.91%)
    ナスダック ( 2,687.26  +57.60 +2.19%)

◎主な動き--<菅首相居座りが日本経済に打撃>
・民主執行部、菅首相の居座り認め70日の会期延長で野党と最終調整へ
・菅首相の居座りで政治空転、財界や被災地から批判高まる
・日米2プラス2で中国との対決姿勢を鮮明に
・S&P、米格付け引き下げリスクを強調
・欧州銀行へのストレステスト、7月に結果発表へ
・中国、温家宝首相の訪欧前に欧州への経済協力姿勢を強調

■英フィナンシャル・タイムズ紙(21日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK061490020110620
■米ウォールストリート・ジャーナル紙の主要ニュース(21日)
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK061541020110620

━▽いつまで続く政治の混乱▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こよみのうえでは夏至。暑い夏になりそうだが、居座りを続ける菅首相を説得で
きず民主党は国会会期の70日延長する方向という。そろそろ国民の我慢も限界だ。
菅首相に近い民主党幹部の発言を聞いていると、菅首相は首相になりたかっただけ
で、青雲の志をもって政治家になったわけではない、ということはわかる。国民生
活が第一という民主党のスローガンがかかれた会見上で、「本人がやりたいといっ
ているのだからやらせてやればよいではないか」と民主党幹部。後ろのスローガン
をどう思いますか、と聞きたくなる。

 菅政権は政策ミスの連続だ。福島原発の初動対応の決定的なミス、浜岡原発の突
然の「停止命令」、経済面では唐突な消費税の増税議論、世界が通貨安競争を展開
しているなかで円高放置、数え上げればきりがない。口では「国民のため」といい、
保身のために国民を欺き続ける。

 危機のなかで我欲まるだしの政治家。かわいそうなのは子供たちだ。インターネ
ット上には将来へ不安が満ちあふれている。
 
***************************************************************
☆雑誌3000誌以上。玉川堂なら必ずみつかります。
雑誌のことなら玉川堂  http://ma.cymedia.jp
****************************************************************

■今日の予定
・米連邦公開市場委員会
・豪中銀理事会議事録

■経済指標
<米>5月の中古住宅販売件数

◎記念日・年中行事
・冷蔵庫の日( 日本)
1985年日本電機工業会により、暑い夏が来る前に冷蔵庫を点検して欲しいという
趣旨で毎年夏至の日に設定。

━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ニューヨーク市場(20日)
■為替 ドル/円     80.26/28
    ユーロ/円     114.85/89

■株  ダウ平均  (12,080.38 +76.02 +0.63%)
    ナスダック ( 2,629.66 +13.18 +0.50%)

◎主な動き--<ギリシャ危機解決に調整続く>
・EUとIMFの調査団が週内にギリシャ入り
・IMF、ギリシャへの次回の融資決定にはユーロ圏の資金提供の確認が必要
・政局不透明感強まりムーディーズが東電を格下げ
・民主、菅首相の居座りを容認・二転三転する幹部の姿勢に不信感
・ようやく復興法が成立、早くも財源に消費税の増税議論

■英フィナンシャル・タイムズ紙(20日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK061490020110620
■米ウォールストリート・ジャーナル紙の主要ニュース(20日)
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK061541020110620

━▽貿易赤字が明らかにした日本の経済危機▽━━━━━━━━━━━━━━
 震災復興法がようやく成立したと思ったら早くも消費税の増税議論が始まった。
駄々をこねる子供のように首相のイスにしがみつく首相。その首相への対応をめぐ
って、ころころ変わる政権幹部の発言が野党、国民の怒りを買い、国家の危機を増
幅している。辞任と世界に報道された首相が内閣改造、3次補正まで言及するとい
う異常な事態。ネット上の批判はピークを超え、「大人になったとき、日本がある
とは思えない」といった将来への不安が急速に広がっている。

 日本の将来に希望を持つのはやめた方がよい。以前にも指摘したがすでに危機は
貿易赤字の拡大という形で明確に示された。日経以外は大きく報道していないが、
5月の貿易赤字は8500億円となり4月に比べて倍増した。赤字幅は史上2番目だ。
政治家としての締めくくりとして消費税導入を急ぐ与謝野経財相は「生産力回復は
予想以上」などと明るい見通しを示しているが、再び、貿易黒字を出せるようにな
るのは数字からみても無理だ。

 家電、自動車などでは日本の技術的な先行優位性が失われ、新興国にどんどん市
場を奪われている。今回の震災で生産の途上国へのシフトが一段と加速した。雇用
も海外に流出した。生産拠点が日本に戻ってくると考える理由は存在しない。

 いま政府が取り組むべきは増税ではなく、大胆な歳出削減である。経済力が弱ま
っているにもかかわらず、政治家や官僚は米国並みの待遇を求める。これではいく
ら税収をあげたところで砂に水だ。政治家の歳費は半減、官僚の数、給与も半減す
るぐらいの覚悟が必要だ。産業を支援するために円安政策を明確に打ち出す必要が
ある。世界は輸出を拡大するため通貨安競争を展開しているにもかかわらず、日本
だけがバカ正直に円高を修正しない。

 これだけ問題を抱えた国である。円安局面になったら異常なスピードで円は売ら
れる。急激な為替の変動が経済に致命的な打撃を与える。企業は生き残り策を問わ
れている。まさに出るも地獄、残るも地獄に直面している。

***************************************************************
☆雑誌3000誌以上。玉川堂なら必ずみつかります。
雑誌のことなら玉川堂  http://ma.cymedia.jp
****************************************************************

■今日の予定
・6月の月例経済報告
・IAEA閣僚級国際会議
・ウィンブルドンテニス選手権

■経済指標
<日>5月の貿易統計
<日>5月のコンビニ売上高

◎記念日・年中行事
・世界難民の日(英語)( 世界)
2000年12月4日、国際連合総会で6月20日の「アフリカ難民の日」を改称して「世界
難民の日」(World Refugee Day) とする旨が決議された。アフリカ難民の日は、19
74年のこの日にアフリカ統一機構難民条約が発効したことを記念したものであった。

■今日の予定
・中ロ首脳会談
・日銀金融政策決定会合議事要旨

■経済指標
<日>5月の全国百貨店売上高
<米>6月の消費者態度指数

◎記念日・年中行事
・砂漠化および干ばつと闘う国際デー(英語)( 世界)
国際デーの一つ。1994年のこの日のに「国連砂漠化防止条約」が採択されたことを
記念し、1995年の国連総会で制定された。

・ドイツ統一の日( 西ドイツ、- 1990年)
1953年の東ベルリン暴動を記念。

━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ニューヨーク市場(16日)
■為替 ドル/円     80.60/62
     ユーロ/円     114.38/42

■株  ダウ平均  (11,961.52 +64.25 +0.54%)
    ナスダック  (   2,623.70   -7.76 -0.29%)

◎主な動き--<中国首相が英独など訪問>
・中国首相が英独など訪問
・ギリシャ債務危機混迷、大規模デモなど続く
・EU内部でギリシャ支援の調整へ
・インドが政策金利引き上げ、インフレ抑制で成長減速へ
・米新規失業保険申請件数は減少  
・全銀協会長、東電の法的整理論を批判
・中国、外国人のチベット観光を禁止
・アルカイダの後継指導者、ザワヒリ氏に・米への聖戦を主張

■英フィナンシャル・タイムズ紙(16日)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21729620110616
■米ウォールストリート・ジャーナル紙の主要ニュース(16日)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21736120110616

***************************************************************
☆雑誌3000誌以上。玉川堂なら必ずみつかります。
雑誌のことなら玉川堂  http://ma.cymedia.jp
****************************************************************

アクセスランキング

マーケット指標

News Media携帯版

無料!プレスリリース掲載
検索で即集客効果!
SEOでサイト強化を!
情報発信に動画を
新規顧客を獲得!

携帯公式サイト


News Media携帯版

RSS