IT・情報: 2009年11月アーカイブ

mixi1126.jpg 株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原 健治、証券コード2121)は、本日より、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS) 『mixi』<http://mixi.jp/>において、同級生や母校の友人をみつけやすくする「mixi同級生」<https://mixi.jp/search_school.pl>の提供を開始いたします。
  デジタルガレージ(ジャスダック、 4819)の子会社で、第三世代携帯電話(3G)向け事業を推進しているDGモバイルは、10月に公開した、「Twitter(ツイッター)」と連携する動画・静止画共有サービス「twitvideo」上で法人向けサービスの提供を開始した。
 ゲオは26日、社長に社外取締役の森原哲也氏を昇格させる人事を内定した。森原氏はレンタル事業やアミューズメント事業のシチエ(現ウェアハウス)の社長を11年間勤めており、ゲオグループの経営に同氏のノウハウを取り入れ、厳しい経営環境下でも強い企業集団へと変革するとしている。就任は1月1日の予定。


  株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:南場智子、以下DeNA)は、Yahoo! JAPANが実施している選挙期間中のインターネット利用の解禁を求める署名活動の趣旨に賛同し、11月24日(火)よりケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」上において署名活動を開始しました。

 今、日本では世代を問わずインターネットの利用者が増え、パソコンのみならず、携帯電話を中心とした様々な機器を通じて利用されています。しかし、立候補者及び有権者個人も、選挙期間中にインターネットを利用した選挙活動を行うことが禁止されています。

 NTTドコモなど携帯3キャリア共通のエコ検定対策の公式サイト、「エコ実践塾」では、東京商工会議所の提供を受け、第6回(7月実施)の過去問を収録しました。練習問題にも第6回からの問題を収録、解説もつけています。
 試験まであと1ヶ月。携帯サイトのエコ実践塾でならいつでもどこでもエコ検定の学習ができます。練習問題がすべて解けるようになれば、合格ラインがみえてきます。

■「エコ実践塾」(URL:http://econavi.jp/)のアクセス方法 qr_econavi.jpgNTTドコモ: iメニュー⇒メニューリスト⇒辞書/学習/便利ツール⇒資格/学習
ソフトバンクモバイル:メニューリスト⇒働く・住む・学ぶ⇒学ぶ
KDDI(au): カテゴリ(メニューリスト)⇒生活情報⇒仕事・学習⇒仕事・資格
◎右記のQRコードをご利用ください。 
◎アドレスは
http://econavi.jp/
◎料金は月額315円(消費税込み)です。

 また、エコ実践塾ではベテラン講師によるリアルのセミナーも開催しています。是非、ご参加ください。

http://ecoken.newsmedia.jp/

 

 ソフトバンクは18日、世界最大級のSNS(コミュニティサイト)向けにアプリケーションソフトを提供している米ロックユー(カリフォルニア州)に5000万ドルを追加出資したと発表した。ソフトバンクはすでに2000万ドルを出資しており、収支総額は7000万ドルになる。

wsj1111.jpg SBIホールディングスと米ダウ・ジョーンズは11日、世界有数の経済新聞であるウォールストリートジャーナルの日本語版サイトを12月15日に開始すると発表した。予告サイトを来週の米オバマ大統領の来日にあわせてオープンし、大統領来日の特集記事などを1日に1-2本更新する。


 

 ITホールディングス10日、ソランを対象とする株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。ソランの取締役会はTOBの賛同を決議、千年ソラン社長ら主要株主ともTOBに応じる契約を結んでいるという。買い付け価格は1株当たり790円。完全子会社化を予定しており、TOBの下限は51%に設定、上限は設けていない。TOBが成立すれば、手続きを進めて完全子会社化、ソランは上場廃止となる見込み。
 半導体専門商社の丸文は社長に専務の稲村明彦氏を昇格昇格させる人事を決めた。昨年秋以降は厳しい経営環境が続いたが、経営合理化を実施し、業績回復のメドがついたことから、経営体制を刷新、組織の活性化を図るとしている。就任は来年1月1日。現社長の左藤敬司氏は代表権のある会長に就任する。
 株式会社カカクコム(東京都文京区 代表取締役社長 田中実 東証コード:2371、以下カカクコム)は、同社が運営する購買支援サイト『価格.com(http://kakaku.com/)』に蓄積される製品に関するログデータを閲覧・ダウンロード可能な『価格.com Trend SearchEnterprise版』を11月5日より提供開始します。
 メーカーや小売店などの企業は、本データを、購買結果データであるPOSデータやマス媒体での視聴率などとは異なる新しい指標として取り入れることで、比較検討段階における消費者動向をマーケティングに活用できるようになります。
価格.com Trend Searchとは:http://kakaku.com/trendsearch/

アクセスランキング

マーケット指標

News Media携帯版

無料!プレスリリース掲載
検索で即集客効果!
SEOでサイト強化を!
情報発信に動画を
新規顧客を獲得!

携帯公式サイト


News Media携帯版

RSS