2012年3月アーカイブ

◆◇◆サマリー◇◆◇
・ユーロ危機再燃や脆い米景気に危機感
・マーケット=リスク回避の動き強まりアジア、欧州株価が下落、円全面高
・今日の動き=EU財務相会議、米国務長官のサウジ訪問、日本は消費税増税問題

■今日の予定
・消費増税法案を閣議決定へ
・EU財務相理事会
・米国務長官がサウジ訪問

■経済指標
<日>2月の全国消費者物価指数
<日>2月の有効求人倍率
<日>2月の鉱工業生産・出荷・在庫指数速報
<日>3月の為替介入実績
<米>2月の米個人所得・消費

◎記念日・年中行事
・マフィアの日
1282年のこの日、イタリアシチリア島で「マフィア」という言葉の由来とされるシチリアの晩鐘事件が発生したことに由来。

┏━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◎ニューヨーク市場(29日)
■為替 ドル/円     82.41/43
    ユーロ/円    109.58/62

■株  ダウ平均  13,145.82(19.61 +0.15%)
    ナスダック   3,095.36( -9.60 -0.31%)

◎主な動き
.........................................................................
ユーロ危機再燃や脆い米景気に危機感
.........................................................................
 29日は世界経済の危機感を強める動きが目立った。欧州では米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズがギリシャが再び債務再編に迫られると指摘、ギリシャ危機の波及が指摘されているスペイン、イタリアの国際は大幅に下落した。スペインは厳しい経済状況のなかで改革を進めているが、労組がゼネストを実施するなど赤字財政脱却を目指す改革の難しさが浮き彫りになってきた。
 一方、米国では28日発表の2月の米製造業耐久財受注が予想を下回ったのに続き、労働省が発表した週間の新規失業保険申請件数が予想以上に多かったことから、米経済の本格回復には時間がかかるとの見方が広がった。中国経済の減速感も強まり、世界規模で景気が後退するとの見方から、アジアに続き、欧米でも株価が下落。リスク回避の動きから円が全面高の展開となっている。

▼OECD、ユーロ圏の回復は米国やカナダに大幅に遅れていると指摘
▼BRICSサミット、金融政策などで先進国を批判
▼米第4四半期のGDP確定値は年率3%増、個人所得は上昇修正
▼日本は東電の資本注入問題、消費税増税議論がまとまらず政局は混迷
 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(会長 若林恭英/所在地 東京都新宿区/以下SVA)は、公立図書館や書店が大きな被害を受けた岩手県陸前高田市で、RACK(会長 河野太通/所在地 兵庫県神戸市)のご支援を受け、オートキャンプ場モビリア仮設住宅(168戸)の中に、図書室の建設を行っています。
 4月30日まで図書室の本棚や図書の購入のため、日本初のクラウドファンディングである「READYFOR?」を通じて支援を募っています。ソーシャルメディア上で行った募集の開始から16日間で、615人から610万円を支援いただいています。目標額は達成しましたが、長期的な運営のため引き続き図書購入費への寄付をお願いしています。
 株式会社ネイチャーズウェイ(本社:名古屋市中区錦/代表取締役:萩原 秀樹)が、開発製造販売している100%自然素材のナチュラルオーガニックメイクブランド「ナチュラグラッセ(naturaglace)」は、香港(中華人民共和国香港特別行政区)に初進出し、2012年4月1日より「ビヨンド・オーガニック(Beyond Organic)」にて、商品の販売を開始します。
 ナチュラグラッセは、初の海外進出として、中国天津ヤマダ電機にて、2012年2月11日より、ベースメイクとリップ(口紅)アイテムを中心とした10アイテムの商品を販売し、順調なスタートとなっています。

| コメント(0)
◆◇◆サマリー◇◆◇
・ユーロ圏救済基金を9400億円に
・マーケット=景気後退懸念でNY株は下落、ドルは全面高の展開
・今日の動き=アラブ連盟首脳会議

■今日の予定
・アラブ連盟首脳会議
・OECDの先進国経済見通し

■経済指標
<日>2月の商業販売統計速報
<日>2月の自動車大手8社の生産、輸出実績
<米>11年第4四半期の米GDP確定値

◎記念日・年中行事
・マリモの日( 日本)
1952年3月29日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことから。

┏━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◎ニューヨーク市場(28日)
■為替 ドル/円     82.75/77
    ユーロ/円    110.24/28

■株  ダウ平均  13,126.21(-71.52 -0.54%)
    ナスダック  3,104.96(-15.39 -0.49%)

◎主な動き
.........................................................................
ユーロ圏救済基金を9400億円に
.........................................................................
 ユーロ圏財務相会合で欧州救済基金の規模を9400億ユーロ引き上げる見通しとなった。ブルムバーグが財務相会合の草案を入手したと報道した。救済基金については当初は5000億ユーロといわれていたが、1兆ユーロの規模感がないと危機は収束しないといった指摘が相次ぎ、基金の拡充に消極的だったドイツも基金の拡充に反対しないと姿勢を転換している。OECDが勧告している1兆ユーロには届かないが、9400億ユーロが実現すればユーロ危機はとりあえず収束に向かう可能性はある。もっとも、通貨はユーロで一本化しても政治、財政政策は各国が主権を維持することから派生する矛盾が解消されたわけではなく、危機回避は一時しのぎとの見方が強い。

▼来日中のモンティ伊首相、ユーロ危機収束を盛んにアピール
▼ドイツ連銀のバイトマン総裁、欧州救済基金拡大でも債務危機は解決しない
▼欧米の戦略備蓄放出観測で原油先物価格が下落
▼2月の米耐久財受注は2.2%増で予想外の低い伸びに
▼消費税法案で日本の政局は混迷へ--連立政権は分裂含み
◆◇◆サマリー◇◆◇
・強い米経済指標に金融緩和観測が後退
・マーケット=4年ぶりの高値警戒感でNY株は下落、ドルは全面高の展開
・今日の動き=緊迫化す中東情勢、BRICS首脳会議

■今日の予定
・新興5カ国(BRICS)首脳会議
・日伊首脳会談
・米大リーグ日本開幕シリーズ―マリナーズ×アスレチックス

■経済指標
<米>月の耐久財受注

◎記念日・年中行事
・スリーマイル島記念日
1979年 のこの日、米北東部のペンシルバニア州スリーマイル島で原子力発電所事故が起きた。

┏━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◎ニューヨーク市場(26日)
■為替 ドル/円     83.14/16
    ユーロ/円    110.79/83

■株  ダウ平均  13,197.73(-43.90 -0.33%)
    ナスダック  3,120.35( -2.22 -0.07%)

◎主な動き
.........................................................................
■強い米経済指標に金融緩和観測が後退
.........................................................................
 27日に発表された1月の米住宅価格指数は低下ペースが鈍化、3月の消費者信頼感指数は過去1年間の最高水準付近にとどまった。バーナンキ米連行準備制度理事会議長は金融緩和政策の維持を強調しているが、相次いで発表される強めの米景気指標に米が量的緩和第3弾(QE3)に踏み切るとの観測は後退した。

▼ドルがユーロ、円に対して上昇、強い米景気指標受け
▼北海ガス田流出事故、流出阻止に約半年かかる可能性も
▼シリア軍が反政府勢力掃討にレバノン北部に進行
▼シャープ、台湾企業との提携で再生目指す
◆◇◆サマリー◇◆◇
・バーナンキFRB議長、金融緩和の必要性を強調
・マーケット=バーナンキFRB議長講演受け、NY株は大幅高、ドル安の展開
・今日の動き=中東のシリア、イラン情勢と北朝鮮情勢への対応が焦点に

■今日の予定
・OECDがユーロ圏、EU経済で審査報告
・アナン全国連事務総長がシリア問題で訪中
・アラブ連盟首脳会議
・普天間飛行場移設先の環境影響評価書に対する沖縄県知事の意見書提出期限

■経済指標
<日>2月の企業向けサービス価格指数
<米>1月ケース・シラー住宅価格指数
<米>3月消費者信頼感指数

◎記念日・年中行事
・さくらの日( 日本)
日本さくらの会が1992年に制定。3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開(さくらはじめてひらく)」が重なる時期であることから。

┏━▼世界経済の動き▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◎ニューヨーク市場(26日)
■為替 ドル/円     82.83/85
    ユーロ/円    110.66/70

■株  ダウ平均  13,241.63(+160.90 +1.23%)
    ナスダック  3,122.57( +54.65 +1.78%)

◎主な動き
.........................................................................
■バーナンキFRB議長、金融緩和の必要性を強調
.........................................................................
  バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長は26日にバージニア州アーリントンで講演し、失業率を低下させ、景気を回復するには金融緩和政策の維持が必要との考えを示した。世界中が注目している米での金融緩和第三弾(QE3)は名言しなかったが、バーナンキ議長が雇用は本格的に回復していないと考えており、今後も金融緩和政策の維持、強化を進める方向性は明確になった。
 バーナンキ氏は講演で2月の失業率が8.3%に低下した理由として、景気後退期に大幅に人員を削減した企業が採用に転じたもので、一時的な可能性があるとの見方を示した。再雇用の動きが止まれば、失業率は一段と低下する可能性があり、こうしたプロセスを阻止するためにも金融緩和政策の継続が必要と強調した。
 米金融緩和への期待感を抱かせるには十分な内容だったため、米市場では株価が急上昇、ユーロ圏の安定を示すニュースが相次いだこともあり、ドルはユーロに対し急落した。

▼ドイツの企業景況感指数が予想外に上昇、ドイツ経済の強さを示す
▼スペイン国債が買われて金利低下、ユーロ危機の波及の回避へ期待感
▼週末のユーロ圏財務相会合でユーロ危機回避のファイアウォールで合意へ・焦点は基金の規模
▼日本は全原発停止で夏に1割の節電の必要性高まる、原油・天然ガスの急騰も加わりエネルギーコストは急上昇
 トルコ共和国政府・関係諸機関は、ザファール・チャーラヤン経済大臣・貿易ミッ ションの来日に伴いトルコ紹介のためのセミナーと「食品部門」&「アパレル・繊維・皮革部門」の個別商談会を開催します! 
 
ヨーロッパ市場において40%の輸出量を誇るトマト加工品や魚類をはじめオリーブ オイル、ヘーゼルナッツ、パスタ、乾燥果実などの食品。繊維・衣服産業においても供給国EU市場第2位であるトルコ産品の数々を日本の皆様にご紹介させていただ きます。  
 ヤングビーナス薬品工業株式会社(本社:岐阜県加茂郡 社長:佐分利 清 以下、ヤングビーナス薬品工業)は、2012年3月21日付で岐阜県より、仕事と家庭の両立支援に積極的に取り組む「岐阜県子育て支援エクセレント企業」として認定されました。
  不動産仲介を中心とした暮らしの総合サービスを提供するミックグループ(本社:神奈川県横浜市 代表取締役:春木裕児)では、新たな取り組みとしてシェアハウスの運営・管理を開始します。1棟目として神奈川県鎌倉市岩瀬のデザイナーズ物件の入居者募集を開始しました。

 財団法人メトロ文化財団が運営する地下鉄博物館内のショップにて、ストーンペーパーで作成したランチョンマットの販売が始まりました。

アクセスランキング

マーケット指標

News Media携帯版

無料!プレスリリース掲載
検索で即集客効果!
SEOでサイト強化を!
情報発信に動画を
新規顧客を獲得!

携帯公式サイト


News Media携帯版

RSS