発売前の本のゲラを読める米「NetGalley」の日本版がスタート

 株式会社出版デジタル機構(東京都千代田区神田錦町、代表取締役社長 新名 新、以下 出版デジタル機構)は、Webを活用した紙の書籍の販促支援ソリューション「NetGalley(TM)(ネットギャリー)」日本版サービス(http://www.netgalley.jp)の提供を2017年10月17日より正式に開始いたします。

 本サービスは、書店員や図書館員、教育関係者やネット上のブロガーなど、プロフェッショナルな側面を持った「本の応援団」ともいうべき読者に対して、発売前の書籍のゲラ(英語でGalley)や見本をセキュリティの施された電子コンテンツの形態で配布する仕組みです。こうした読者は無料で本サービスを利用することができる上、興味のある作品のゲラを出版社にリクエストすることができます。また、出版社によってリクエストを承認された読者は、発売前の本を読んでレビューを書いたり、作品内容やカバーデザインを評価したりするなど、様々なフィードバックを行うことができます。「NetGalley」を通じた出版社と影響力のある読者との相互作用により、これから刊行される書籍の情報がネットを通じて広く社会に拡散されます。一方で出版社は、発売前の書籍に関する貴重なフィードバック情報を入手することができるようになります。
 「NetGalley」はアメリカのNetGalley LLCが提供するサービスであり、北米では大手を含む300以上の出版社に利用されています。本サービスはアメリカのみならず、カナダ、オーストラリア、イギリス、フランス、ドイツでも展開されており、日本版の運営は出版デジタル機構が行います。
 これまでは、KADOKAWA、幻冬舎、講談社、光文社、集英社、小学館、ディスカヴァー・トゥエンティワン(50音順)の7社でテストを実施しておりましたが、本格稼動によって新たに、朝日新聞出版、イースト・プレス、秀和システム、主婦の友社、竹書房、トランスビュー、白泉社、PHP研究所、ブリッジ、マガジンハウス(50音順)が加わり、17社から作品の提供を受けることになります。書店関係者を中心とした700名ほどのテスト会員を核に、今後は「本の応援団」を志す会員の募集も大々的に開始いたします。
 低迷する書籍市場を活性化し、出版社のみならず書店、取次をも支援する究極のツールとして、多くの出版社にお使いいただきたいと思います。さらに、登録は無料ですので一人でも多くの本好きの方に会員となっていただき、出版文化を支えていただきたいと考えます。
 今後も出版デジタル機構は、電子書籍やプリント・オン・デマンド(POD)の流通はもちろん、コンテンツ製作支援ソリューション「Picassol(TM)(ピカソル)」や「NetGalley(ネットギャリー)」をはじめとした新規事業を通じ、紙と電子の双方において、デジタルテクノロジーによる新しい出版の姿を追求してまいります。

 *「NetGalley」はNetGalley LLCの登録商標です。
 *「Picassol」は出版デジタル機構の登録商標です。

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です